運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメント制度は、経営トップから現場まで一丸となり安全管理体制を構築・改善することにより輸送の安全性を向上させることを目的に、国土交通省によって平成18年10月に導入されました。
本制度では、事業者においては自らが自主的かつ積極的に輸送の安全の取組みを推進し、構築した安全管理体制を継続的に改善し、安全性の向上を図ることが求められています。
株式会社TDCでは、この目的の達成・持続のための取組を積極的に行うと共に、旅客自動車運送事業運輸規則第47の7第1項の規定に基づき、輸送の安全に係る情報を公開します。

1.輸送の安全に関する基本的な方針

  • 安全確保の最優先がバス事業者の使命であることを深く認識し、社長及び役員・社員一同が安全確保に最善の努力を尽くす。
  • 輸送の安全に関する法令及び関連する規程を遵守し、厳正かつ忠実に職務を遂行する。
  • 安全管理体制を適切に維持するために不断の確認を励行する。
  • 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

2.輸送の安全に関する目標

令和5年度 輸送の安全に関する目標

  • 人身事故・重大事故 0件
  • 健康起因による事故 0件
  • 酒気帯び運転の撲滅 アルコール検知 0件
  • 車両故障 0件
  • 速度超過の撲滅

※今年度の目標は自動車事故報告規則第2条に定める事故0件はもちろんのこと、法令違反撲滅にも取り組みます。

3.輸送の安全のために講じようとする措置

  • ドライブレコーダーとタコグラフの導入
  • 新規購入車両への安全運転支援システムの導入
  • 適性診断の実施と診断結果を元に教育・指導
  • 健康診断の実施と結果に基づいた健康指導
  • 脳ドック、睡眠時無呼吸症候群検査の実施

4.輸送の安全にかかわる教育及び研修の実施

  • 年間安全教育計画を立案し、計画に基づいた教育を実施
  • ヒヤリハット日誌の提出・運転手へのフィードバック
  • 抜き打ちの運転チェック、ドライブレコーダーチェック(安全確認・運転方法等)
  • 初任診断の結果を踏まえた、初任運転者教育
  • 安全会議・定期講習の実施
  • KYトレーニングの実施
  • 救命講習の実施
  • 緊急避難訓練研修の実施

5.輸送の安全にかかわる内部監査の実施

  • 安全統括責任者が実施責任者を指名し、安全マネジメントの実施状況を点検するため、毎年一回以上、輸送の安全に関する内部監査を実施します。
  • 内部監査の実施結果については、速やかに取りまとめ、報告・改善を行います。

6.安全管理規定 (伝達体制・組織体制含む)

7.安全統括管理者

  • 佐古健太郎

<令和4年度運輸安全マネジメントの取り組み結果>

1.輸送の安全に関する目標及びその達成状況(令和4年度)

<令和4年度 目標と達成状況>

項目目標達成状況
人身事故・重大事故0件0件
健康起因による事故0件0件
酒気帯び運転の撲滅 アルコール検知0件0件
車両故障0件0件
法令違反0件0件

2.輸送の安全のために講じた措置

  • ドライブレコーダーとタコグラフの導入
    全車に導入済です。
  • 新規購入車両への安全運転支援システムの導入
    衝突被害軽減ブレーキを導入しました。(5台)
  • 添乗教育・運転チェックの実施
    管理者の添乗により、運転チェックを実施しました。
  • 適性診断の実施と診断結果を元に教育・指導
    適性診断を実施し、診断結果を本人にフィードバックし、結果に基づいた教育・指導を行いました。
  • 健康診断の実施と結果に基づいた健康指導
    健康診断の実施を行い、結果に基づいた健康指導を行いました。
  • 透明ビニールシートによる新型コロナウィルス感染拡大防止対策の実施
    車内にビニールシートを設置し、運転手とお客様の安全を守る対策をしました。

3.輸送の安全にかかわる教育及び研修の実施

  • 年間安全教育計画を立案し、計画に基づいた教育を実施

<年間安全教育 実績>

内容
4月乗車中の乗客の安全を確保するために留意すべき事項
避難訓練
ヒヤリハット対策
ドライブレコーダー画像指導KYT
5月異常気象時における対処方法
連休明けの注意事項
ヒヤリハット対策
6月乗客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項
ヒヤリハット対策
7月運行路線・経路における道路及び交通の状況
大雨災害時における運行ルート確認
ヒヤリハット対策
ドライブレコーダー画像指導とKYT
テロ(バスジャック対策)
8月危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法
ヒヤリハット対策実地訓練
9月秋の全国交通安全運動の実施
出勤時に酒気帯びとなるような飲酒の禁止
交通弱者保護・車内事故防止
適切な安全運行の確保・適正なシートベルト着用の徹底
車両の点検整備の確実な実施
10月運転者の運転適性に応じた安全運転
ヒヤリハット対策
ドライブレコーダー画像指導とKYT
11月交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因とこれらへの対処方法
ヒヤリハット対策
ドライブレコーダー画像指導とKYTM
雪道対策・タイヤチェーン取付指導
12月健康管理の重要性
ヒヤリハット対策
1月バスを運転する心構え
ヒヤリハット対策
ドライブレコーダー画像指導とKYT
2月バスの運行の安全、乗客の安全を確保するために遵守すべきこと
ヒヤリハット対策
3月バスの構造上の特性
安全性の向上を図る為の装置を備えた貸切バスの適切な運転方法
ヒヤリハット対策
ドライブレコーダー画像指導とKYT
  • ヒヤリハット日誌の提出・運転手へのフィードバック
    毎月のヒヤリハット日誌の提出を受けて、内容の集計・分析を行い、運転手へフィードバックを行いました。
  • 抜き打ちの運転チェック、ドライブレコーダーチェック(安全確認・運転方法等)
  • 抜き打ちで添乗による運転チェックを行いました。また、ドライブレコーダー映像により、安全確認・運転方法等をチェックし、運転手へのフィードバックを行いました。
  • 初任診断の結果を踏まえた、初任運転者教育
    初任診断の結果を踏まえた、机上・実地による初任運転者教育を行いました。
  • 安全会議・定期講習の実施
    毎月の安全会議・定期講習を実施しました。
  • KYトレーニングの実施
    毎月の安全会議、及びJAF実写版危険予知トレーニングを活用した教育を実施しました。
  • 緊急避難訓練研修の実施
    車内からの緊急避難訓練研修、及びテロ(バスジャック)対策訓練を実施しました。

4.輸送の安全にかかわる内部監査の実施

  • 令和4年9月に、運輸安全マネジメント担当により輸送の安全に関する内部監査を実施した結果、関連法規・規定の遵守をはじめとし、点検記録簿等の帳票類の記録保管状況、車両の法定点検の実施状況 、運転手への指導・教育等が適切に実施されており運輸安全マネジメントの趣旨を十分に理解し、安全な運行の向上に取り組んでいることを確認できました。
PAGE TOP